外部ATUを使用時にPC回り込みが発生する状態、以降の経過
(HamLogで周波数取得が止まる、USBIF-4CWが突然送信状態になる)
昨日シャックのレイアウト変更に伴って色々と検証。
電源ラインで安定化電源の先に軍艦端子を使った中継ボックスで分岐していたがこれを安定化電源の軍艦端子出力に直結したら取り合えずは解消
またこれで検証継続
※IC9600以外をのアンテナやリグを順次外してどこで回り込みが消えるかテスト中に14MHzだけでIC9100の電源が落ちる現象が発生。
よく見ると安定化電源の電圧が低下が見られ、対象リグの電源を切ると発生しない。
(他のVU機がつないでいても問題無し)
➡アンテナからの回り込み検証。受信アンテナを外しても、送信はダミーロードにしても同様に発生
一旦、ヒューズを外して清掃(端子を磨く)して再装着で電圧低下(回り込み)は一旦収まったので電源ラインを疑って試行錯誤
その後も回り込みは発生していたが電源ライン中継ボックス使用時と断定?して直結に変更
USBIF-4CWのHPに下記記事があったので電源回りが正解かも!?
”PCの電源のGND電位が異なる際に、USBアイソレーターを使用して誤作動が無くなった”
さらに検証
1、軍艦端子を使った中継ボックスに再度HFリグをつないでアンテナ等ケーブルを外してみて再発するか検証
IC9600にはアンテナ直結(アンテナ切替器やSWR計は外した)
➡HamLogで周波数取得が止まる症状は出なかった。
➡14MHzだけで別のIC9100の電源が落ちる現象が発生した。(ダミーロードでは発生無しだった)
再度、安定化電源の軍艦端子出力に直結してもIC9100の電源が落ちた。
2、IC9100を安定化電源に接続して検証中。現状は大丈夫そうなのでまたこれで使ってみる事に
3、さらに別の安定化電源1台のみでやってみたが再現せず
4、 元の安定化電源の戻してみたが今度は再現せず・・訳が分からなくなって来た!
★2024/6/3 追記
今日は調子が良かったが、夕方急にCOMポートが切断される症状が発生。
色々高周波電流計で色々当たってみたが見つからず。その時、ふと閃いて電源ケーブルを別の物に変更したら
発症しなくなった。元のコネクタに戻しても発生なし!
ひょっとしてリグの電源コネクタの接触不良かな(これも一つの要因かも)
以前パワーが出なくなった時はヒューズの接触不良での電圧降下だったのでヒューズは気をつけてたが・・
取り合えず接点洗浄剤を塗布して様子見
最近のコメント